炭酸ガスを使用した、配水管の洗浄工法。炭酸ガスで高速化された水塊のせん断力で配管内部の夾雑物や異物を排出します。水と気体を利用した洗浄方法のため配水管の埋設形状や異径管が混在していても施工可能。
*水塊流とは:バブル(気泡)とは異なり、水の塊と気泡が交互に、高速で流れる現象。

工法特徴
- 土木工事が不要
- 埋設配管の形状・口径に左右されない(φ100mm、φ150mm混在可)
- 夜間断水で2工区施工(約1000m/2工区)
- 消火栓の形式に左右されない
- 強力な水塊流により、夾雑物や堆積物を排出
- 上流側の濁水が発生しない
- 炭酸ガスは食品添加物を使用